四十路男Tokiyoの人生再スタートblog

求職者支援訓練学校に通い人生の再スタートを計る四十路男の日々の日記を綴っていくblogです。

39回目授業内容リンク〜今後のBlogとDiaryの在り方を考えて〜JavaScriptの復習〜オブジェクトを生成する

39回目授業内容 オブジェクトを生成する(JavaScript)~脱線

2013/01/15はてなDiaryリンク

http://d.hatena.ne.jp/Tokiyo/20130115

今後のBlogとDiaryの在り方を考えて

  • 同じ記事を書いてると良くないんだそうだ・・・

と言うことで記事内容を変えないとSEO的にも不味いんだそうだ。
なのでBlogではその日習った事の復習的な内容に変えて行きたい。
復習は苦手なのだがやる価値がかなりあるから困ったものだ・・・。
しかも一ヶ月前の記事をしこしこ復習

  • JavaScript > オブジェクトを生成する

Dateオブジェクトでサーバーから日時を取り出しテキストで表示させます

var now;
now = new Date();
document.write('<h1>', now.toString(), '</h1>');

new Date()で呼び出すのかな。確かそうだ。

このnew date()の「()」内に「(2014, 0, 11, 15, 55, 50)」と指定すると、

この様に日時表示を指定出来ます。
そういうことです!

  • getTimeメソッド

getTimeは指定の年月日時を指定できる・・・のかなw。確かそうだ。

<script>
var now, date;
now = new Date();

var gantan, days, diff;
gantan = new Date(now.getFullYear() + 1, 0, 1);
diff = gantan.getTime() - now.getTime();
days = Math.ceil(diff / (24 * 60 * 60 * 1000));
document.write('<h1>今年は残り日数:' + days ,'</h1>');
</script>

で、年の初めを「1,0,1」で元旦を指定し、diffで差を計算。
diffの中身は「秒」だったと思う。なので「日」まで計算。
で、やっとこさdocument.writeで表示されるわけ。
あ〜〜難しい!w。

1ヶ月前の勉強だけどやっとこさ読めるようになったかな。
JavaScriptの復習に丁度いいや。

  • 日時時刻の設定

<script>
var now, hour, minute;
now = new Date();

hour = now.getHours();
minute = now.getMinutes();
document.write('<h1>');
document.write('現在時刻:');
document.write(hour, '時', minute, '分');
document.write('</h1>');
</script>

これはよく使いそうですね。
ちらっとWebページに入れておけばそれなりに役に立ちそうです。
getするってのがJavaScriptらしい。
「命令」って感じがいっぱいだな!

今後のBlogの書き方

今後は時間がある限り以前の授業内容を振り返ることにしました。
今やってみてなかなか勉強になったw。
見て解析するだけでも全然勉強だ。
blogの書き込み日付をどうするかなんだけどもなぁ・・・。
少しずつ近づいて行かないとなぁ・・・。
まぁ頑張ります!